NEWS【OFFICE110独立支援】法人営業のフランチャイズオーナーを全国で募集中!
NEWSOFFICE110フランチャイズオーナー募集

【大企業】クラウドPBX導入の5つのメリット・注意点・導入の流れ【お役立ち情報】 | OFFICE110

「ニーズ」記事一覧

【大企業】クラウドPBX導入の5つのメリット・注意点・導入の流れ

【大企業】クラウドPBX導入の5つのメリット・注意点・導入の流れ

  • 外出・出張先やテレワーク中でも会社電話の応対をしたい
  • 社外の社員同士や、本社〜支社などの拠点間でコストをかけずに通話したい
  • 既存のビジネスフォンシステムが古くなり見直しを検討している
  • 電話環境の構築や増設、移設が柔軟にできるシステムを導入したい

…このような電話にまつわる要望をお持ちの大企業におすすめなのが、「クラウドPBX」

クラウドPBXを導入すれば、オフィスの外でも場所を問わず会社番号の発着信ができたり、社員がどこにいても無料で内線通話ができたりと、これまで不可能だったことが可能になります。

これによりオフィスに縛られない電話環境を構築でき、電話業務の効率化や通話コストの削減が実現するでしょう。

そこで本記事では、今の電話環境に課題をお持ちの大企業に向けて、クラウドPBXを導入するメリット選び方のポイント導入の流れをわかりやすく解説します。

さらに大企業におすすめのクラウドPBXも5つ厳選し、それぞれの特徴を詳しくご紹介するので、自社に最適なサービスがどれなのか知りたい方は最後まで必見です。

この記事の目次

  1. 大企業で導入が進んでいる「クラウドPBX」とは?

  2. 大企業がクラウドPBXを導入する5つのメリット

  3. 大企業がクラウドPBXを選ぶ際のチェックポイント

  4. 大企業のクラウドPBXの導入の大まかな流れ

  5. 大企業におすすめのクラウドPBXサービス5選

  6. まとめ
スマートフォンがビジネスフォンになる!クラウドPBXならOFFICE110の「OFFICE PHONE」

大企業で導入が進んでいる「クラウドPBX」とは?

クラウドPBXは、多くの大企業で導入されている画期的な電話システムです。

従来のビジネスフォンでは実現できなかった効率的な電話業務を可能にするほか、コスト削減やBCP対策など、多くの面でメリットを持ちます。

まずは、クラウドPBXの概要や特徴を見ていきましょう。

クラウドPBXの特徴

クラウドPBXとは

クラウドPBXはかんたんにいえば、「クラウド上にある主装置(PBX)を使って、会社番号での受発信を行うシステム」です。
※以降は「主装置」

つまり、ネットワーク上のサーバーに「置かれた」主装置は、インターネット回線で電話機と接続します。

従来のビジネスフォンで利用するのは固定電話機のみでしたが、クラウドPBXではスマホでも利用ができるように。
これにより、インターネット回線でスマホを接続すれば、固定電話機代わりに利用可能です。

このようにスマホをビジネスフォン子機のように使うことを「スマホ内線化」と呼びます。
インターネット回線さえ確保できれば、クラウドPBXを通しての受発信はどこからでも可能です。

クラウドPBXの仕組みについては、以下の記事で詳しく解説しています。

【初心者向け】クラウドPBXの構成図を解説!ビジネスフォンと比較

クラウドPBXとビジネスフォンの違い

クラウドPBXと従来のビジネスフォンとの大きな違いは、以下の2点です。

  • 主装置がある場所
    クラウドPBX:クラウド上(ネットワーク上)
    従来のビジネスフォン:利用する企業のオフィス内
  • 使用回線
    クラウドPBX:インターネット回線
    従来のビジネスフォン:電話回線

これらは、両者の機能性に大きな差異をもたらします。

前述のとおり、従来のビジネスフォンの場合、主装置が設置されるオフィス内でしか主装置経由での受発信ができませんでした。
電話回線で、主装置と各固定電話機を有線接続していたからです。

それに対してクラウドPBXでは、有線と無線両方のインターネット回線で、主装置と電話機を接続します。
インターネット回線なので、スマホやタブレットなどのモバイル端末も電話機として利用可能です。

スマホを使えばオフィス内だけでなく、自宅でもカフェでもサテライトオフィスでも電話業務を行えます。

このように場所の制限がなくなるので、コスト面や業務効率化などの面で多くのメリットがもたらされるでしょう。

クラウドPBXの大企業における導入傾向

クラウドPBXは個人事業主から大企業まで、幅広い事業規模の企業で利用されています。

以下は、Global Market Insights社によるクラウドPBXの市場動向を予測したグラフです。

Global Market Insights社によるクラウドPBXの市場動向を予測したグラフ出典:Report ID: GMI2883, Global Market Insights

青色は大企業、オレンジ色は中小企業を表していますが、どちらも2027年にかけて市場規模が拡大していくことが予想されています。

後述するように、クラウドPBXは非常に効率的な電話業務を実現する画期的なシステムです。
そのため、今後は従来のビジネスフォンからクラウドPBXへシフトする大企業は増えていくでしょう。

例として、以下はクラウドPBXを導入している大企業です。

  • マルコメ株式会社
  • 株式会社りそな銀行
  • 株式会社メルカリ
  • カルビー株式会社

また企業以外にも、特許庁や群馬県庁など、公的機関による導入例も少なくありません。

官民問わず、クラウドPBXは従来の電話業務に大きな改善をもたらすシステムといえるでしょう。

大企業がクラウドPBXを導入する5つのメリット

クラウドPBXのメリット

大企業がクラウドPBXを導入するメリットとして、以下の5つの点が挙げられます。

  • システム構築・導入の高額な初期費用を削減できる
  • 電話業務がオフィスに縛られずテレワークにも最適
  • 複数の拠点間や離れた社員同士で内線通話が可能
  • 利用端末の増減やオフィスのレイアウト変更が柔軟
  • 災害や緊急事態時などに備えるBCP対策にも有効

それぞれのメリットを詳しく見ていきましょう。

システム構築・導入の高額な初期費用を削減できる

クラウドPBXの大きな特徴の一つは、導入にかかるコストが非常に安いことです。

従来のビジネスフォンのように、オフィス内に主装置を設置するとなると、通常多額の費用が必要です。
規模や機能などにより異なりますが、数百万~数千万円かかるケースも少なくありません。

大企業ともなれば、自然と大規模な主装置が必要です。
そして、使用する固定電話機の数も多くなれば、導入コストもかなり大きくなるでしょう。

一方クラウドPBXでは、主装置の設置が不要です。
さらに固定電話機を設置するかどうかも任意で、社員個人のモバイル(スマホやタブレット・PCなど)を使えば設備費がほぼかかりません。

導入コストを抑えられることで、新拠点の設立を従来よりもスムーズに行えます。

電話業務がオフィスに縛られずテレワークにも最適

クラウドPBXを導入すると電話業務がオフィスだけに縛られないため、テレワークを促進するのが容易になります。

スマホやタブレットを使って、どこからでもクラウド上の主装置に接続し、会社番号で受発信が可能です。

そのため従来のビジネスフォンとは異なり、オフィス内で電話業務をする必要はありません。

テレワークを導入している企業のなかには、電話業務がネックになっているケースが少なくありません。
電話を受けるためだけに誰かが出社しなくてはいけなかったり、取次ぎの負担が一部の社員にのしかかったりと、いろいろな不備が出ることがあります。

この点クラウドPBXでは、面倒な取次ぎ作業が不要で、電話のためだけに出社する必要は一切ありません。

複数の拠点間や離れた社員同士で内線通話が可能

クラウドPBXを導入することで、複数の拠点間や離れた社員同士で内線通話が可能になります。

ビジネスフォンの場合、オフィス内にいる社員と外出中の社員、あるいは外出中の社員同士の通話は、基本外線通話です。
また、離れた場所にある拠点同士の通話も外線で行われます。

クラウドPBXでは、これらの通話がすべて内線で可能になることで、通話料も発生しません。

外出中の社員と話すときも、自宅でテレワーク中の社員と話すときも、無料通話が可能です。

また大企業の場合は、本社や支社など複数の拠点を展開している場合も多く、テレワークを推進している企業も少なくないでしょう。

この場合でも、電話料金を気にせずに自由に通話でき、円滑なコミュニケーションが可能になります。

利用端末の増減やオフィスのレイアウト変更に柔軟

クラウドPBXは、利用端末の増減やオフィスのレイアウト変更が柔軟に行えます。

クラウドPBXは主装置がクラウド上にあり、インターネット回線でスマホなどを接続します。

面倒な配線工事が必要なく、かんたんに対応端末を増やすことが可能です。
契約しているクラウドPBXのベンダーにアカウント増減の依頼をすれば、対応端末を調整できます。

キャンペーン時期や災害などの緊急事態が起こるときは、一時的にコール対応を強化しなければならないことがあるでしょう。
クラウドPBXなら、対応端末を増やすのも減らすのも非常に楽です。

さらに配線工事が不要であるため、固定電話機を設置するスペースや、デスク配置の自由度が増します。

その結果、より柔軟なオフィスレイアウトを検討でき、社内の環境を整えることが可能になります。

災害や緊急事態時などに備えるBCP対策にも有効

クラウドPBXは、災害や緊急事態時などに備えるBCP対策にも有効です。

万が一、災害やテロなどの緊急事態が生じると、交通インフラがマヒして、出社が難しくなるケースが想定されます。

そのような不測の事態が起きても、クラウドPBXはインターネット環境さえ確保できれば、場所を問わずに会社番号での受発信ができます。

そのため、お客様や取引先とのやり取り、また社員間での連絡をスムーズに取りやすいのがメリットといえるでしょう。

クラウドPBXがBCP対策と相性がよいといえる理由については、以下の記事もご参照ください。

クラウドPBXがBCP対策に最適な理由|緊急時の電話問題を解決

大企業がクラウドPBXを選ぶ際のチェックポイント

クラウドPBXの選び方

大企業がクラウドPBXの導入を検討するさいは、ぜひ以下の6つをチェックポイントとして意識してください。

  • 現在の電話番号を引き継げるか
  • 利用できるアカウント数は十分か
  • トータルコストはいくらになるか
  • 業務で必要な機能を利用できるか
  • 通話品質(音質)は問題ないか
  • セキュリティ面は問題ないか

各ポイントの要点をご紹介します。

現在の電話番号を引き継げるか

チェックポイントの一つは、現在の電話番号を引き継げるかどうかです。

クラウドPBXには主に以下の2タイプがあり、電話番号の引き継ぎができるかどうかは、おおむねタイプにより変わります。

  • 機器設置型クラウドPBX:専用アダプターを設置するタイプで、既存番号の引き継ぎが可能
  • 完全クラウドPBX:何の機器も設置しないタイプで、引き継ぎできないケースが多い

新しい電話番号を発行する場合、周知させるが大きな手間になってしまうでしょう。

公式サイトや各種パンフレット・名刺などの情報を更新しなければならず、面倒です。

顧客や取引先が番号登録をしているケースも少なくないでしょう。
新しい番号になれば、そちらの変更の手間も発生するほか、旧番号にかけ続けさせてしまう可能性もあります。

いま使っている電話番号を引き継ぎたい場合は、「機器設置型クラウドPBX」がおすすめです!

ただし、電話番号のなかには引き継ぎできないタイプのものがあるので、注意が必要です。

クラウドPBXで使う電話番号については、以下の記事もご参照ください。

クラウドPBXで電話番号をそのまま使う方法|3パターンを徹底解説

利用できるアカウント数は十分か

別のチェックポイントは、利用できるアカウント数が十分にあるかどうかです。

大企業がクラウドPBXを使う場合、登録する端末がある程度多くなることが想定されます。

クラウドPBXのサービスは数多くのベンダーが提供していますが、サービス内容はベンダーにより異なります。

利用可能なアカウント数には上限があるため、導入を検討しているサービスがどれくらいのキャパシティを持っているかを事前にチェックしておきましょう。

またそれに伴い、導入後にどれくらいの端末を使うことになりそうか、社内ニーズを把握しておくことも大事です。

トータルコストはいくらになるか

トータルコストがいくらになるかも、大事なチェックポイントです。

クラウドPBXは導入費用が安いのが特徴ですが、月額料金は毎月発生します。

大規模かつ長期に運用するとなると、基本料金やアカウント料金は当然高くなります。

数年・数十年と使っていくにつれ、場合によっては主装置をオフィス内に設置する「オンプレミス」タイプのほうが、トータルコストが安くなる可能性もあるでしょう。

とはいえ、前述のようにクラウドPBXでは離れた場所にいる社員や、異なる拠点間での連絡が内線化するため、多くの場合、外線通話料が発生しません。

クラウドPBXでは、このようなランニングコストの部分で大きく節約できるため、月額料金のみに注目せず、メリット・デメリットを踏まえて総合的に判断することが重要です。

業務で必要な機能を利用できるか

業務で必要な機能を利用できるかチェックするのも大切です。

クラウドPBXに搭載されている機能は、基本的に従来のビジネスフォンで行える機能と同じようなものです。

サービスにより多少の差異はありますが、「転送機能」や「パーク保留」など、基本的な電話機能を利用できます。

それに加えて、クラウドPBXには電話機能以外の付加機能が備わっているケースが少なくありません。

たとえば、着信時に顧客情報表示ができるCTIシステムや、営業支援システム(SFA)・インターネットFAXなど、業務を効率的に行うのに役立つ機能があります。

これらの点を踏まえ、自社のニーズにマッチするサービスを選ぶとよいでしょう。

通話品質(音質)は問題ないか

通話品質(音質)は問題ないかも、忘れずチェックしましょう。

クラウドPBXと一口にいっても、サービスによって品質はさまざまです。

一概にはいえませんが、光電話をベースにしたサービスであれば、より音質が安定する傾向にあります。

光電話は、総務省から市外局番(0AB~J番号)の使用を許されている通信方式です。
市外局番は、十分な音質を確保できない通信方式には与えられません。

そのため、光電話をベースとするタイプのクラウドPBXであれば、音質に一定の信頼がおけるでしょう。

セキュリティ面は問題ないか

セキュリティ面に問題がないかも、大事なチェックポイントです。

クラウドPBXは、ベンダーが提供するクラウド上の主装置を利用するため、基本的保守運用はベンダーに依存します。

そのおかげでメンテナンスの必要がなく管理が楽ですが、一方で、セキュリティ面もベンダーに依存する傾向にあります。

すべてのベンダーが同等のセキュリティレベルを保持しているわけではありません。

顧客や取引先の情報など重要なデータが漏洩しないよう、少しでもセキュリティ面で信頼の置けるベンダーを選びましょう。

例えば、公式サイトやベンダーと選ぶ際に、導入実績やセキュリティ対策などを確認しておくことが大切です。

セキュリティについては、ベンダーに丸投げせずに自社でも対策を徹底する必要があります。例えば、ログイン情報の管理や利用端末の管理・アップデート、情報リテラシー教育などの対策を行いましょう。

クラウドPBXのセキュリティについて詳しくは、以下の記事もご覧ください。

クラウドPBXのセキュリティは安全!備えるべきリスクと対策も解説

大企業のクラウドPBXの導入の大まかな流れ

ここからは、大企業がクラウドPBXを導入する大まかな流れとして、以下の4ステップをご紹介します。

  1. 自社の希望に沿ったサービスを選ぶ
  2. トライアルで実際に音質や使い勝手を試す
  3. 社内の運用・操作ルールを策定する
  4. スモールスタートから使用部署・拠点を広げる

自社の希望に沿ったサービスを選ぶ

最初のステップは、自社の希望に沿ったサービスを選ぶことです。

以下のようなポイントを意識して、複数のサービスから最適なものを選びましょう。

  • アカウント数
  • 外部連携機能
  • オプション機能
  • 料金面 など

クラウドPBXサービスを提供しているベンダーは数多いため、可能なら複数のベンダーにてトライアルサービスを申し込んだり、見積もりを出してもらったりするとよいでしょう。

トライアルで実際に音質や使い勝手を試す

次のステップは、トライアルで実際に音質や使い勝手を試すことです。

候補が絞れたら、トライアルを申し込んで、音質や専用アプリの使い勝手などをチェックしましょう。

経営陣だけでなく、実際にシステムを利用する社員の意見を聞くことが大事です。

とくに、電話の受発信をすることが多い部署の社員に意見を求めておくことで、導入がスムーズになります。

社内の運用・操作ルールを策定する

導入前に社内の運用・操作ルールを策定しましょう。

どのような端末を使って電話業務を行うかを決め、社員個人の端末を使う場合は、社員の協力を仰ぎます。

また、専用アプリについて説明し、使い方のコツやルールをレクチャーするための説明会を計画するとよいです。

セキュリティへの意識を高め、IDやパスワードを厳格に管理して、情報漏洩を防止しましょう。

今後、テレワーク制度など新たな取り組みを始める場合には、社員も参加して、クラウドPBXをどのように活用するかを計画することが重要です。

スモールスタートから使用部署・拠点を広げる

一度にクラウドPBXを導入する方法もありますが、スモールスタートするのが無難です。

スモールスタートとは、事業や計画を立ち上げるさいに、最初は小規模に始め、徐々に規模を拡大していくことです。

たとえば、新拠点の電話システムをクラウドPBXにして経過観察をしたり、本社の1部署のみに導入して業務効率が改善されるか観察したりできるでしょう。

クラウドPBXのメリットが発揮されるのが確認されたら、徐々に規模を伸ばしていき、最終的には事業全体に適用させられます。

大企業におすすめのクラウドPBXサービス5選

ここからは、大企業におすすめのクラウドPBXサービス5選をご紹介します。

便宜上、大手通信キャリアのサービスと、クラウドPBXベンダーのサービスとに分けて取り上げます。

大手通信キャリアのサービス

最初に、大手通信キャリアのサービスとして、以下の2サービスをご紹介します。

  • NTT東西『ひかりクラウドPBX』
  • ソフトバンク『ConnecTalk』

NTT東西『ひかりクラウドPBX』

ひかりクラウドPBX NTT(画像引用:ひかりクラウドPBX NTT東西

『ひかりクラウドPBX』は、NTT東西が提供するクラウドPBXです。

10IDパックや20IDパックなど、小規模なライセンス数から始められますが、最大999まで増やすこともできます。

  • いきなりすべてのインフラをクラウドPBXに変えてしまうのは難しい
  • まずは、スモールスタートで始めたい

このようなニーズにも柔軟に対応できます。

初期費用 1,100円~(基本工事費)、1万4,300円~(ひかりクラウドPBX新設工事費)
運用費用 1万1,000円(10IDパック)、2万900円(20IDパック)、2万7,500円(30IDパック)

工事費や月額料金が高めですが、通信大手のNTT東西が提供するサービスであるため、サービス品質への信頼感が高いのが魅力です。

ソフトバンク『ConnecTalk』

ConnectTalk ソフトバンク(画像引用:ConnectTalk ソフトバンク)

『ConnecTalk』は、ソフトバンクが提供するクラウドPBXです。

こちらのサービスの特徴は専用アプリがいらないこと。
一般的には、クラウドPBX専用のアプリをスマホで使いますが、『ConnecTalk』では不要です。

スマホに標準の電話機能を使うため、普段の使い勝手そのままにクラウドPBXの機能を活用できます。

また機能性に優れており、設定したグループ内の端末を同時に呼び出す着信グループ機能や、固定電話機の多機能ボタンへ複数番号を割り当てるマルチラインなど、こまかな番号設定が可能です。

Web管理画面にアクセスすれば各種設定(内線・外線・転送・着信規制など)をかんたんに一元管理できます。

既存の主装置との併用も可能なため、リース期間が残っている場合や、システムをすぐに変えるのに抵抗がある場合にも、徐々にシステム変更ができます。

初期費用 1万円/1契約
運用費用 900円/ID(モバイルタイプ)、500円/1ID(PBXタイプ)

クラウドPBXベンダーのサービス

続いて、クラウドPBXベンダーのサービスとして、以下のサービスをご紹介します。

  • 株式会社バルテック『MOT/PBX』
  • 株式会社ベルテクノス『OFFICE PHONE』
  • クラウドテレコム株式会社『モバビジ』

株式会社バルテック『MOT/PBX』

MOT/PBXより画像引用(画像引用:MOT/PBX 株式会社バルテック)

『MOT/PBX』は、株式会社バルテックが提供するIP-PBX設置型のクラウドPBXです。

『MOT/PBX』の特徴の一つは、顧客管理情報との連携機能が優れていることです。

例えば、kintoneやMail Dealer、楽テルなどのクラウド顧客管理(CRM)と連携ができます。

これらのサービスと連携することで、顧客情報が着信時に表示されるため、顧客対応がより迅速かつ正確になります。

着信後に顧客情報を探す手間がなく、待たせたり同じ質問を繰り返したりすることを防ぐことが可能です。

基本的な内線通話や転送などの機能が使えるだけでなく、サービスと連携することで電話業務の効率化を実現できます。

初期費用 要見積もり
運用費用 要見積もり

株式会社ベルテクノス『OFFICE PHONE』

OFFICE PHONE

『OFFICE PHONE』は、弊社、株式会社ベルテクノスが提供するクラウドPBXです。

導入累計2万社を達成した実績豊富なサービスで、これまで多くの業態の企業様から高い評価をいただきました。

『OFFICE PHONE』の魅力の一つは、アカウントを低コストでかんたんに増やせることです。

1アカウント料金が98円~と圧倒的に安く、雇用増加やキャンペーンなどによる電話応対人員の増加にも、低コストで対応できます。

月額料金も3,400円~とリーズナブルで、CTIやネットFAXなどのオプション機能は無料です。

低コストとはいえ、サービス品質は高品質です。
光電話をベースにした電話システムであるため、音質はクリアで、総務省の音質基準でも最高位のクラスAを取得しています。

初期費用 無料(キャンペーン適用時)
運用費用 月額基本料金:3,400円~、ライセンス料金:98円~
なお弊社では、オフィス機器の販売や企業のセキュリティ強化なども手がけています。
「クラウドPBX導入のタイミングでセキュリティ面を見直したい」という方にもおすすめですよ。

クラウドテレコム株式会社『モバビジ』

モバビジより画像引用(画像引用:モバビジ クラウドテレコム株式会社

『モバビジ』は、クラウドテレコム株式会社が提供するクラウドPBXです。

『モバビジ』も優れた音質で有名なサービスで、総務省判定基準のクラスAを取得しています。
Wi-Fi電話が不安定なときも、LTEを優先制御することで、優れた通話品質を保ちます。

通話アプリが使いやすく、見た目が極力ビジネスフォンライクになるようデザイン設計されているため、スマホ操作に慣れていない社員にも受け入れやすいです。

また、音声ガイダンスや着信優先・複数番号運用など、細かな設定を無料で利用できるため、働き方に合わせた電話業務をするのに役立ちます。

たとえば、大企業には複数の部門にまたがって業務が行われることがあるはずですが、複数番号運用機能を使えば、部門ごとに番号を切り替えられます。

初期費用 無料
運用費用 月額基本料金:4,950円(初月無料)、アプリ使用料金:385円/1台
※『スタンダードSプラン』。

まとめ

クラウドPBXは、小規模事業者にも大規模事業者にも導入されている画期的な電話システムです。
また官公庁での採用実績もあり、今後社会的なインフラサービスの一つとなる可能性が高いといえるでしょう。

大企業がクラウドPBXを導入すれば、テレワークの推進や通話コストの大幅な削減を実現できます。
またBCP対策など、リスクマネジメントを拡充する上でも、クラウドPBXは重要なファクターの一つになるでしょう。

まずスモールスタートを意識しつつ、クラウドPBXの便利な機能を活用されるのはいかがでしょうか?

そのさいは、弊社『OFFICE PHONE』も、よろしければご検討ください。

随時、設定時間5分でクラウドPBXを体験できトライアルプランを提供しております。

スマートフォンがビジネスフォンになる!クラウドPBXならOFFICE110の「OFFICE PHONE」

クラウドPBXをご検討中の方へ

会社電話の常識を、OFFICE PHONEが刷新

当社のクラウド型ビジネスフォンは、品質、機能、価格、全てにおいて国内最高峰のパフォーマンスを誇ります。

  • スマホ外線・内線化
  • 多機能・高品質
  • 業界最安値
  • 全国対応

オフィスフォン お役立ち情報

お役立ち情報カテゴリ

簡単入力30秒お問い合わせは0120-595-110

 

\今すぐご連絡ください!0120-595-110/

見積もり・相談完全無料 全国OK 即日対応

24時間365日受付中!お問い合わせはこちら

今すぐご連絡ください!