納品日:2019-12-26
都道府県:東京
メーカー:FUJIFILM
機種名:DocuCentre-VI C2264
納品レポートを見る
複合機 (コピー機)と言えば、小型冷蔵庫くらいの大きさなのが一般的。
コンパクト設計とされるものでもデスクトップ並みと移動させるのも一苦労です。
では、もし複合機 (コピー機)を自由に持ち運びができるとしたらどうでしょうか?
取引先との打ち合わせ中に見積書、契約書などをその場で印刷できます。
オフィスに戻って印刷するなど手間がかからないので、よりスムーズに営業が可能です。
しかし、持ち運びできるコンパクトサイズなだけに性能や電源などに不安が残ります。
そこで、今回は複合機 (コピー機)の持ち運びタイプの選び方についてご紹介します。
持ち運びタイプからおすすめ機種もまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
正直、「複合機 (コピー機)に持ち運びタイプがあるの?」と疑問のある方もいると思います。
では、まずは複合機 (コピー機)の持ち運びタイプとはどのような機種なのかについてご説明しましょう。
複合機 (コピー機)にも持ち運びタイプがあるのは確かです。
いわゆる”コンパクトタイプ”と呼ばれるもので、家庭用プリンターより一回りもコンパクトな設計に。
中には、辞書より少し大きいだけと、ビジネスバッグにさえ入るサイズのものも登場しています。
もはや複合機 (コピー機)は設置するのではなく、持ち運びの時代になった訳です。
持ち運びタイプの1番の利点はどこでも印刷ができるということ。
取引先との打ち合わせ中、もし見積書を求められてもその場で印刷ができます。
打ち合わせの内容を議事録として印刷すれば、「言った」「言わない」にもなりません。
日々の業務をよりスムーズに、スマートにしてくれるのが持ち運びタイプなのです。
「性能はどうなの?」と疑問もありますが、実際には家庭用プリンターと変わらないレベルです。
コンパクトタイプなだけに複合機 (コピー機)と比べれば機能の種類や印刷速度などは劣ります。
しかし、印刷やコピーに関しては問題ないレベルに、中にはスキャンまでできるものもあります。
取引先でちょっと印刷、コピーするのであれば持ち運びタイプは非常に便利でしょう。
複合機 (コピー機)の持ち運びタイプは、”家庭用コピー機”をコンパクトにしたものというイメージです。
では、複合機 (コピー機)で持ち運びタイプの選び方について3つのポイントからご紹介しましょう。
複合機 (コピー機)の持ち運びタイプには主に”インクジェット”か”感熱式”かの2種類が。
インクジェット式とはインクをノズルから噴射し印刷するというものです。
一般に広く普及しているタイプで、本体価格としては割安と言えます。
反対に、インクの価格が割高なので、頻繁に印刷するのならコストがかかります。
感熱式とは熱によって色が変化する”特殊な用紙”で印刷するものです。
印刷には特殊な用紙しか使わないので、インクのコストはかかりません。
構造が単純なのでよりコンパクトですが、インクジェット式より用紙が割高です。
複合機 (コピー機)の持ち運びタイプには”AC電源”か”バッテリー駆動”の主に2種類が。
AC電源とはコンセントから直接電源を供給するものです。
コンセントからの電源なのでバッテリー残量を気にする必要はありません。
ただし、カフェやレストランなどコンセントの借りられない場所だと使えないのが難点です。
バッテリー駆動とは内臓バッテリーから電源を供給するものです。
バッテリー駆動なのでコンセントは必要なく、どんな場所でも問題なく使用できます。
中にはAC電源にも対応している機種もあり、使い分けができるのもポイントです。
複合機 (コピー機)の持ち運びタイプには”大容量”か”ワイヤレス”かの2種類が。
持ち運びの中でも大容量インクカートリッジを搭載しているもの。
コンパクトタイプでありながらインク1本で約600枚も印刷できるものもあります。
高速プリントに対応している機種もあり、本当に複合機 (コピー機)のコンパクト版です。
ケーブル不要で、Bluetoothや赤外線などを搭載しているもの。
パソコンはもちろん、タブレットやスマホなどの携帯端末とも接続できます。
ワイヤレスなのでより持ち運びがしやすく、機器同士の接続でもたつくこともなくスマートです。
複合機 (コピー機)の持ち運びタイプでよく選ばれているメーカーは”HP・Brother・キヤノン”の3社。
では、上記の3社の提供する複合機 (コピー機)から、おすすめの持ち運びタイプを見ていきましょう。
ヒューレット・パッカードの提供する”Officejet 200 Mobile”です。
”パワフルな印刷”が特徴的で、コンパクトながらもモノクロ印刷が約10枚/分とスピーディ。
その上、インク1本でモノクロ印刷が約600枚と大容量、かつ黒インクだけでの印刷もできます。
耐久性の高さにも定評のあるメーカーなので、持ち運びタイプとしてある程度は雑に扱っても大丈夫です。
HP Officejet 200 Mobile
公式サイト:http://jp.ext.hp.com/printers/personal/inkjet/officejet_200/?jumpid=st_cn_p_sh_gg_gen_ds
ブラザーの提供する”PocketJet PJ-763MFi”です。
”超コンパクト”な設計で30mm×255mm×55mmと、ちょっと長めの筆箱程度しかありません。
にも関わらず、A4用紙を印刷できたり、iPhoneやiPadなどと連携できたりと高性能です。
連続で約600枚も印刷できるなど、大容量のリチウムイオン電池が搭載されているのもポイントです。
PocketJet PJ-763MFi
公式サイト:http://www.brother.co.jp/product/mwprinter/pj763/index.aspx
キヤノンの提供する”PIXUS iP110”です。
”印刷の美しさ”に力を入れており、写真を正確に表現できる”5色ハイブリッド”が採用されています。
写真の美しさを保存する”ChromaLife100”が搭載され、アルバムであれば100年保存できるほど。
写真やデザインなど、クリエイティブな現場での印刷を求めるのであればおすすめの機種です。
PIXUS iP110
公式サイト:http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a4/ip110/
今回は、複合機 (コピー機)の持ち運びタイプ(コンパクトプリンター)についてまとめてみました。
持ち運びタイプには家庭用プリンター並みの性能があり、かつカバンに入るコンパクトさが。
バッテリー内臓のものであれば、打ち合わせ場所に関係なくスマートに印刷ができて便利です。
複合機 (コピー機)の持ち運びタイプを選ぶポイントは3つ。
想定している用途、予算をもとに機能を決めていくとベストな機種が見つかるはず。
複合機 (コピー機)の持ち運びタイプを導入し、日々の業務を少しだけスマートにしてみましょう。
お問い合わせ後、
内容のヒアリング
見積書・保守契約の説明
各種資料の提出
納品日の日程調整
設置工事~完了
ご納得頂けるまで何度で
も対応いたします。
中古は新品同様までクリ
ーニングをしたS級品。
工事費も業界最安値で
ご提示します。
各種お支払い方法をご
用意しました。