納品日:2019-12-26
都道府県:東京
メーカー:FUJIFILM
機種名:DocuCentre-VI C2264
納品レポートを見る
複合機(コピー機)は精密機器なだけに、ちょっとしたことでトラブルを起こします。
「印刷のたびに紙詰まりが…」
「印刷すると黒い線が…」
「印刷しても反応しない…」
「複合機(コピー機)が故障した…」
上記のようなトラブルを経験した方も多いのでは?
では、もし複合機(コピー機)のトラブルに遭ったらどうすればいいのか。
今回は、複合機(コピー機)のトラブルシューティングについて詳しくご説明します。
いざという時に知っておくと便利なことばかりなので、ぜひチェックしてみてください。
複合機を使っているとよくあるのが、用紙の”紙詰まり”。
1度でも紙詰まりを起こすと、癖のように頻発する厄介なトラブルです。
紙詰まりのようなトラブルは、その多くが”用紙の状態”によるもの。
複合機は繊細なもので用紙の状態が少しでも悪いと上手く巻き取れません。
例えば、用紙が湿気で反っていたり、端っこが折れ曲がっていたりなど。
用紙は常に新品と同様のものを、湿気の多いところでは保管しないようにしましょう。
複合機(コピー機)が紙詰まりを起こしたら、まずトラブルの箇所を確認します。
紙詰まりの箇所が分かり、手の届く範囲であれば用紙を”優しく”引っ張ります。
強く引っ張ると用紙が途中でちぎれ、余計にトラブルが悪化するかもしれません。
機器に対して平行に、ゆっくりと引っ張ればおよそ問題なく解消できるはずです。
印刷すると”黒い線”が入るというのも、複合機のトラブルとしてはよくあります。
ちょっとした資料ならいいのですが、顧客に提出するものに黒い線が入るのは問題です。
コピーで黒い線が入るのは、複合機のガラス面が汚れているからです。
ガラス面が汚れていると、汚れまでスキャンして黒い線として現れます。
スキャン部分を開けっ放しにしてた、原稿が汚れていたなどが主な原因です。
ガラス面は汚れやすく、また傷つきやすいので使わないとき閉めて起きましょう。
印刷して黒い線が入るトラブルでは、ガラス面を綺麗にするのが良いです。
ウェットティッシュやメガネ拭きなど、柔らかいもので優しく拭くだけ。
ガラス面をピカピカにしてあげれば、黒い線が入るトラブルは解消されます。
洗剤などを使うと傷つくことがあるので、あくまで柔らかいものだけで拭きます。
複合機のトラブルとしては印刷しても”出力されない”、反応しないというものも。
複合機(コピー機)を導入したて、移動したときなどに起こりやすいトラブルです。
複合機で出力されないトラブルは、その多くに”配線や設定”の問題があります。
例えば、パソコンから複合機(コピー機)までのLANケーブルが抜けている。
パソコンでの”IPアドレス(複合機)”の設定が誤っているなど。
パソコン上で複数のソフトが動いていると、動作が遅くなることもあるので要注意です。
複合機で出力されないときは、まず配線回りをチェックしてみます。
LANケーブルやUSBケーブルなど、配線が抜けていれば正しく挿すだけ。
IPアドレスなどの設定が誤っているのなら、設定し直せば正常に動作します。
設定し直してもダメなときは、プリンタードライバーを再インストールするのも手です。
”動作しない”と故障が疑われるのも、複合機(コピー機)のトラブルとしてはあります。
先述したトラブルに当てはまらず、かつ複合機がなぜか動作しなくなるのです。
複合機(コピー機)の故障に関するトラブルには様々な原因が。
経年劣化による断線、結露によるショート、過剰な動作による熱暴走など。
複合機(コピー機)は技術の粋を結集した精密機器なだけに故障しやすいのです。
「これが原因です!」と素人では断言できないのが、複合機の故障です。
複合機(コピー機)の故障、それに関するトラブルは業者に依頼してください。
複合機(コピー機)を購入した業者、またはメーカーが対応してくれます。
また、故障内容によっては業者やメーカーの保証対象に入っていることも。
素人判断せずに依頼すれば不要なトラブルにも発展せず、結果として安くすみます。
複合機(コピー機)のトラブルに対処できないときは、まず業者に相談するのが一番です。
また、以下のような事前対策、万が一のための”契約”を結んでおくとより安心して相談できます。
スポット契約とは、複合機(コピー機)がトラブルに対してその都度依頼するというもの。
あくまでその都度の依頼なので、月額料金のように定期的な費用はかかりません。
その代わり、他の契約に比べて1回の費用は高めに、インクなど消耗品にも費用がかかります。
中古の複合機(コピー機)を導入したなど、壊れてもいいときなどにおすすめの契約です。
保守契約とは複合機(コピー機)のトラブルに対して実質無料で依頼できるというもの。
”年間保守契約”とも呼ばれ、年単位で費用を支払うことで修理費や部品費はかかりません。
年間にかかる費用が分かりやすい反面、トラブルがなければもったいないとも考えられます。
新品の複合機(コピー機)を導入し、年単位で確実な安心が欲しいときなどの契約です。
キット契約とは、特定のキット(セット)を購入することで保証を受けられるというもの。
トナーや用紙などが基本に含まれており、かつある程度のトラブルにも対応して貰えます。
消耗品と安心がセットになった契約ですが、印刷量が多いと割高になりやすいのが難点です。
新品の複合機(コピー機)を導入し、かつ印刷量が少ないときなどに最適な契約でしょう。
カウンター契約とは複合機(コピー機)の使用頻度に対して使用料を支払うというもの。
モノクロ5円/枚やカラー20円/枚など、使った分だけの支払いで消耗品から修理まで受けられます。
現在、もっとも普及しているものの、業者によって対応が異なるので契約内容には要注意です。
中古、新品にかかわらず複合機(コピー機)を導入するのならまず検討したい契約と言えます。
今回は、複合機(コピー機)によくあるトラブルと対処についてまとめてみました。
複合機(コピー機)によくあるトラブルとしては3つ。
上記のトラブルであれば、知ってさえいれば素人でも十分に対処できます。
ただし、紹介した内容で対処できないなら、すぐ業者かメーカーに相談しましょう。
複合機(コピー機)は精密機器なだけに、無理に手を出すと悪化することが。
余計な修理費につながることがあるので、分からないときは業者に任せるのが安心です。
もちろんご不明な点はOFFICE110でも対応しております。
お気軽にご相談ください。
お問い合わせ後、
内容のヒアリング
見積書・保守契約の説明
各種資料の提出
納品日の日程調整
設置工事~完了
ご納得頂けるまで何度で
も対応いたします。
中古は新品同様までクリ
ーニングをしたS級品。
工事費も業界最安値で
ご提示します。
各種お支払い方法をご
用意しました。