納品日:2019-12-26
都道府県:東京
メーカー:FUJIFILM
機種名:DocuCentre-VI C2264
納品レポートを見る
複合機は、パソコンと接続して複合機のプリンタードライバーをインストールすればプリンターとして利用できます。
その接続方法(インターフェイス)には、
といった方法があり、現在ではLAN接続が主流になっています。
また、USB接続で利用している会社では「プリントサーバ」と呼ばれる機器を活用して接続されます。
そこで今回は、複合機とパソコンを接続する方法と、USB接続で使われる「プリントサーバ」とはどんな機器なのかご説明いたします。
通常のオフィスで複合機をプリンターとして利用する場合、LAN接続が一般的です。
USB接続の場合、基本的に複合機とパソコンを直接USBケーブルで接続するので、1台のパソコンでしか利用できません。
SOHOといった小規模な事業所ならUSB接続でも対応できますが、一般的な複数台パソコンを利用しているオフィスでの利用は難しいでしょう。
そのため、現在のオフィスではLAN接続が一般的。
オフィスでは通常社内ネットワークを構築するので、LAN対応の複合機とパソコンをルーターまたはハブにLANケーブルで接続すればネットワークプリンターとして利用できるようになります。
また、複合機に無線LANルーターまたはアクセスポイントを接続してWi-Fi環境を整備すれば、LANケーブルを使わずに無線で複合機から印刷できるようになります。
以上のように、複合機をネットワークプリンターとして接続すれば、社内すべてのパソコンからプリントアウントやスキャンなどが可能になります。
前項で少し触れましたが、複合機とパソコンを接続する方法にUSBケーブルを利用する方法もあります。
しかし、USBケーブルを利用する場合、ネットワークプリンターと違い直接複合機に接続する形になるので、1台のパソコンでしか対応できません。
そこで、USB接続で複数台のパソコンからプリントなどをしたいときに利用されるのが「プリントサーバ」。
プリントサーバとは、1台のプリンターを複数のパソコンで利用するときに用いられる、制御するための小型の機器です。
主に、複数のパソコンから要求が出されたとき、順序よくプリントできるように適切に管理を行う役割があります。
プリントサーバは、複合機と社内ネットワークLANに接続することで、複数台のパソコンでプリンターとして使用できるようになります。
イメージとして、Canon(キャノン)拡張オプションを紹介すると、
(Canon オフィス向け複合機 アプリケーション・拡張オプション「キヤノンプリンター専用USBプリントサーバ」より引用)
ちなみに、キヤノンプリンター専用USBプリントサーバの価格は12,800円(税別)。
このように、USBプリントサーバを利用すれば、USB接続経由で複数のパソコンからプリントが可能になります
ただし、この接続方法はプリント(印刷)のみ対応になるので、その他のネットワーク利用ができないので注意が必要です。
このような接続方法もありますが、基本的に一般的なオフィスはLAN接続なので、このような接続方法を採用するケースはほとんどありません。
主に、一般家庭で1台のプリンターを家族何人かで利用する場合や、SOHOなどの小規模オフィスで複合機をプリンターとして利用したいときなどでは有効な接続方法になります。
今回は、複合機をプリンターとして利用するための接続方法をご紹介しました。
レーザープリンターなどでは、通常USBケーブルで直接パソコンに接続すれば印刷ができます。
しかし、オフィスなどで複合機をプリンターとして利用したいときは、社内ネットワーク環境を整備してLANケーブルによる接続が一般的。最近では無線LANも注目され数多くの事業所で導入されています。
また、SOHOなどの小規模オフィスで複合機を複数のパソコンで利用したいときは、ご紹介したプリントサーバを利用すれば複数のパソコンから印刷ができるようになります。
ここでは、複合機とパソコンがどのように接続されているのかだけでもご理解していただければ幸いです。
もちろんご不明点はお気軽にOFFICE110へご相談ください。
お問い合わせ後、
内容のヒアリング
見積書・保守契約の説明
各種資料の提出
納品日の日程調整
設置工事~完了
ご納得頂けるまで何度で
も対応いたします。
中古は新品同様までクリ
ーニングをしたS級品。
工事費も業界最安値で
ご提示します。
各種お支払い方法をご
用意しました。