NEWS【OFFICE110独立支援】法人営業のフランチャイズオーナーを全国で募集中!
NEWSOFFICE110フランチャイズオーナー募集

コピー機(複合機)が壊れた!修理を呼ぶ前に確認すべき11項目を紹介【お役立ち情報】 | OFFICE110

  • 中古複合機超特価キャンペーン
  • ビジネスフォンご購入でコピー機が0万円!
  • 起業・オフィス開設支援キャンペーン
「複合機の基礎知識」記事一覧

コピー機(複合機)が壊れた!修理を呼ぶ前に確認すべき11項目を紹介

コピー機(複合機)が壊れた!修理を呼ぶ前に確認すべき11項目を紹介

パソコンからコピー機(複合機)で印刷しようと思い、何度も「印刷開始」をクリックしたのですが、反応がなく調子悪いみたいです。昨日までは問題なく使えたはずなのに、修理業者に見てもらった方がいいでしょうか?
少しお待ちください。その前にいくつか確認することがあります。コピー機(複合機)は精密機械ですから、意外なところに原因があるかもしれません。コピー機(複合機)の電源が入っていなかったり、本体カバーが閉まっていないなど、原因は意外と簡単なところにあるものです。

本記事では、コピー機(複合機)に多いトラブルの事例や対処法、修理に出すときの注意点について解説していきます。

この記事の目次
  1. 修理の前に!コピー機の調子が悪いときに確認する8つのこと
  2. コピー機(複合機)のよくある3つのトラブルと対処法!
  3. 自分がコピー機(複合機)を使うときだけ調子が悪い!と思ったら
  4. コピー機(複合機)が壊れた!修理に来てもらうときの注意点
  5. コピー機(複合機)が故障かな?と思ったら「OFFICE110」へ!
  6. まとめ
複合機超大特価機キャンペーン!全メーカー・機種対応、保守料金も最安値【OFFICE110】

修理の前に!コピー機の調子が悪いときに確認する8つのこと

コピー機(複合機)が調子悪いとき、原因を探るために、パソコン側とコピー機(複合機)側で確認すべきことがあります。

まず、簡単にできる8項目をご紹介しますね。

1-1.電源は入っていますか?

普段はパソコンから操作しているため、コピー機(複合機)に電源が入っていないと気づかないことも。

コピー機(複合機)自体に電源が入っているか、確認しましょう。

入っていたら電源スイッチを一度落とし、時間を置いてから再起動してみます。

たいていのコピー機(複合機)のトラブルは、再起動で解決します。

1-2.用紙など消耗品はしっかり入っていますか?

インク(トナー)または用紙が十分に入っていないと、コピー機(複合機)の不調の原因になり得えます。

用紙が半分以下になっている場合は給紙し、インクは横に振って水平にします。

また、非正規品のものを使用している場合も、コピー機(複合機)が正しく動かないことがあるので、正規品に取り替えてくださいね。

1-3.本体カバーは閉まっていますか?

自動原稿送り装置・フロントカバー・給紙トレイのカバーがきちんと閉まっているか確認します。

間にゴミや物が挟まり、閉まっていないことがあります。

1-4.電源ケーブルはしっかり刺さっていますか?

電源ケーブル・LANケーブル・USBケーブルなど、コピー機(複合機)に繋がっているケーブルが、しっかり刺さっているか確認します。

つまずいたり、ケーブルの上に物が通ったときに、外れている可能性がありますね。

ケーブルがしっかり刺さっているか確認

1-5.パソコンの動作は重くないですか?

パソコンの動作が重い場合、印刷指示がうまくコピー機(複合機)まで届かないことがあります。

パソコンで複数のサイトを開いている場合は、サイトを閉じ、パソコンを再起動してみましょう。

1-6.ドライバー設定は正しいですか?

パソコンにインストールされているドライバーが最新のバージョンか、公式サイトで確認します。

最新でなかった場合は、セキュリティの観点からも必ずダウンロードを行いましょう。

ドライバーを最新のバージョンにしたら、以下の設定になっているか確認します。

  • 通常使用するコピー機が、「使用するプリンター」に設定されているか?
  • 使用するコピー機(複合機)が、オンラインになっているか?

1-7.通常使うプリンターに設定していますか?

コピー機(複合機)が調子悪い原因の一つに、「通常使うプリンター」に設定されていないことが挙げられます。

ドライバーで設定するほか、以下の手順で「通常使うプリンター」に設定する必要があります。

  1. 「スタート」→「Windows システムツール」→「コントロールパネル」の順にクリック
  2. 「デバイスとプリンターの表示」を選択
  3. 使いたいコピー機(複合機)の機種のところで右クリック
  4. 「通常使うプリンターに設定」をクリック

1-8.IPアドレスは正しいですか?

IPアドレスとは、機械が自身の接続先の機械を、識別・認識するための住所のような番号のことです。

このIPアドレスが誤っていると、パソコンがコピー機(複合機)を認識できず、通信ができません。

IPアドレスは、本体の製品名が書かれたラベルおよび説明書などに記載されているので、パソコンに誤った番号が登録されていないか確認します。

Pアドレスが正しいか確認

部署替えや場所が変わった際、改めて身近なコピー機(複合機)のIPアドレスを登録する必要があるので、ご注意ください。
中古複合機超大特価機キャンペーン!全メーカー・機種対応、保守料金も最安値【OFFICE110】

コピー機(複合機)のよくある3つのトラブルと対処法!

コピー機(複合機)に起こりがちな3つのトラブル事例と、その対処法についてご紹介します。

全てにおいて、トラブルが起こったらまずは「電源スイッチ」を再起動してみてください。

2-1.紙詰まりが頻繁に起きる

紙詰まりが起きたら、まずカバーを開いて、詰まった紙を取り出します。

それでも、印刷を再開したらまた紙詰まりが・・・。

何度直しても頻繁に紙詰まりが起きる場合は、以下の原因が考えられます。

  • 死角に小さな紙片が入り込んでいる
  • 用紙が正しくセットされていない(給紙トレイのガイドが合っていない)
  • 用紙が波打ち、シワシワになっている
  • 用紙が湿気を吸っている

紙詰まりを繰り返さないようにするには、以下の対応を行いましょう。

  • 自動原稿送り装置のカバー・フロントカバー・給紙トレイそれぞれを開け、真上からだけでなく、さまざまな角度から覗いて紙片がないか探す
  • 用紙がずれないよう、ガイドに合わせて正しくセットする
  • 複合機(コピー機)に対応した、未使用の用紙だけを使う(裏紙は使わない)
  • 用紙は必要な分だけセットし、給紙上限値ラインを超えないようにする
  • 給紙の時は、パラパラめくって静電気を除く
用紙やコピー機(複合機)が特に弱いのが、湿気です。給紙トレイの隙間に、「シリカゲル(乾燥剤)」を入れておくのもおすすめですよ。

2-2.印刷物に黒い線が入る・字がかすれてきれいに印刷できない

原稿が汚れて印刷できないときは、以下の原因が考えられます。

  • トナー(インク)の残量が少なくなっている
  • 用紙が湿気を吸っている(乾燥している)
  • 原稿ガラス(原稿押さえ)が汚れている
  • 自動原稿送り装置のローラーが汚れている

綺麗に印刷するには、以下の対処法を試してみましょう。

  • トナー(インク)を新しいものに交換する。カートリッジを取り出し、水平になるように振ってから戻す。
  • 用紙をすべて未使用のものに交換する
  • 原稿ガラスおよび原稿カバー(コピーのとき原稿を上から抑える部分)を掃除する
  • 自動原稿送り装置のローラー部分を、水で薄めた中性洗剤で掃除する
  • コピー機(複合機)に付随したクリーニング機能を使う
  • (インクジェット方式の場合)プリントヘッドがズレていないか確認する

印刷物に黒い線が入る・字がかすれてきれいに印刷できない

2-3.スキャン機能が使えなくなった

昨日まで通常通りに使用できていたスキャン機能が、突然使用できなくなった原因として、以下が考えられます。

  • オフィスのルーターを変更した
  • スキャンデータの保存フォルダにアクセス権がない
  • パソコンが「パブリックネットワーク」に接続されている

スキャン機能が使用できない原因は、パソコン側の設定にあることがほとんどです。

例えば「Windows Update」をすると、インターネットの設定が勝手に変わることがあり、それが原因でスキャン機能が使用できない場合があります。

以下の対処法を試してみましょう。

  • 「プライベートネットワーク」へ接続
  • ネットワークとインターネット設定→接続プロパティの変更→ネットワークプロファイル→プライベートを選択
  • パソコンのIPアドレスをコピー機(複合機)に登録しているか確認
  • システム担当者に、スキャンデータを保存するフォルダへのアクセス権があるか確認

自分がコピー機(複合機)を使うときだけ調子悪い!と思ったら

オフィス内で、他の人は通常通りコピー機(複合機)を使用できているのに、自分が使用するときだけ頻繁にエラーやトラブルが起きることはありませんか?

残念ながらその原因は、ほとんどの場合、コピー機(複合機)ではなく使用者にあります。

以下のことを心がけると、トラブルが減りやすくなります。

  • 動作をゆっくり落ち着いて行う
  • パソコンの「印刷開始」を何度もクリックしない
  • すぐ反応しないからと、コピー機(複合機)のボタンを何度も押さない
  • 「紙が少なくなってきました」と表示されたら、すぐに給紙する
  • 給紙するときはペラペラとめくって、静電気を飛ばしてからトレイにセットする

コピー機(複合機)は精密機械なので、丁寧に扱う必要があります。

まさに、自分がそうです・・・。次回から落ち着いて利用するようにします。

自分が使用するときだけ頻繁にエラーやトラブルが起きる

コピー機(複合機)が壊れた!修理に来てもらうときの注意点

1章〜2章でご紹介した対処法を試しても、解決できなかった場合は、修理業者を呼んで見てもらう必要があります。

コピー機(複合機)を分解するなど、これ以上の無理は絶対にしないでください。

また、保証書は捨てずに必ず取ってきましょう。

使用期間が短い、または貰ったものなので保証が効かないだろうと思っても、場合によっては保証してもらえる可能性があるので、必ず保証書は取っておいてください。

4-1.保守契約を結んでいるなら保守担当へ修理依頼

保守契約を結んでいる場合、契約先の販売店およびメーカーに修理を依頼します。

自社では非常時にすぐ連絡できるよう、コピー機(複合機)に保守担当の連絡先を貼っています。

ただし、当日対応は難しく、ほとんどの修理業者は早くても翌日の対応になります。

無理に直そうとコピー機(複合機)を分解したり、非正規品のインク(トナー)または非対応の用紙を使用した場合、保守契約の適用外となり、高額な修理費用がかかる可能性があるので要注意です。

スポット契約の場合は修理費用がかかるので、あらかじめ費用を見積もってもらいましょう。

※見積もりの際にも出張費用がかかることがあり、その場合の相場は約15,000円ほどです。

4-2.保守契約を結んでいないなら自身で修理依頼先の選定を

コピー機(複合機)を購入する際には、保守契約を結ぶのが基本です。

しかし、他人から譲ってもらったなどで保守契約を結んでいない場合は、自身で修理業者を探す必要があります。

修理の依頼先は、出張費用の面からも、なるべく会社から近い業者を選びましょう。

また、修理の見積もりも必ず出してもらいます。

古い機種のコピー機(複合機)は、部品が調達できず修理ができない、または修理代が高額になる場合があるので、その際は思い切って買い換えた方がお得です。

修理の依頼先およびコピー機(複合機)の購入先に悩んでいる場合は、ぜひ次の5章をご覧ください。

4-3.修理代はどれくらいかかる?

故障内容や具合によって、値段が大きく変わります。

修理費用の内訳は、以下の通りです。

派遣料(出張費用) + 技術料 (+ 部品代)

派遣料はカウンター保守契約の場合、保守料金の月の「基本料金」としてあらかじめ支払っていることがほとんどです。

保守契約を結んでいない場合の相場は、約15,000円ほどになります。

修理場所が遠ければ遠いほど、高額になる傾向があります。

技術料は、コピー機(複合機)の修理や点検にかかる費用です。

相場は、約6,000円ほどです。

部品代は、部品交換が必要なときのみかかります。

2万円ほどの場合から、古い機種で調達が困難な部品の際には、10万円以上かかることもあります。

修理業者が故障度合いを見て、その場で修理できないこともあります。

その場合、修理費用の見積もりだけで終わっても派遣料はかかる場合があるので、修理業者に来てもらう前にいくらかかるのか確認しましょう。

コピー機(複合機)が故障かな?と思ったら「OFFICE110」へ!

「これらの対処法を試しても、解決しなかった。」

「保守契約を結んでいないので、どこに修理依頼をすればいいかわからない・・・。」

そんなときには、オフィス機器取扱専門店「OFFICE110」がおすすめです。

こちらでは、以下のようなサービスの対応があるため、安心・お得です!

【「OFFICE110」のここがスゴイ!】

  • 安価で修理できるか、保守担当者が直接確認
  • 有資格者のプロが、丁寧にチェック
  • 日本全国どこでも対応
  • 最短即日で対応

もし、安価での修理が不可能だった場合、下取り&回収を無料でお任せできるほか、中古&新品のコピー機(複合機)を業界最安値で導入できます。

古い機種が壊れた場合は、思い切って「OFFICE110」で買い換えた方がお得です。

複合機超大特価機キャンペーン!全メーカー・機種対応、保守料金も最安値【OFFICE110】

まとめ

コピー機(複合機)で調子悪いときに、確認すべきことがよくわかりました。おかげで、修理を依頼しなくて済みました。

コピー機(複合機)が通常通りに使用できなくなる理由は、意外と簡単なところにあるものです。

そのため、修理を呼ぶ前に確認する項目は、以下の8点です。

【コピー機(複合機)が調子悪いとき確認すること】

  • 複合機(コピー機)の電源は入っていますか?
  • 消耗品はしっかり入っていますか?
  • 複合機(コピー機)の本体カバーは閉まっていますか?
  • 複合機(コピー機)の電源ケーブルはしっかり刺さっていますか?
  • パソコンの動作は重くないですか?
  • コピー機(複合機)のドライバー設定は正しいですか?
  • 通常使うプリンターに設定していますか?
  • IPアドレスは正しいですか?

また、よくあるコピー機(複合機)のトラブルとして、以下3点の事例と対処法について説明しました。

【よくあるコピー機(複合機)のトラブル事例】

  • 紙詰まりが頻繁に起きる
  • 色がかすれる・黒い線が入る・きれいに印刷できない
  • スキャンできなくなった
これらの対処法を試しても解決しない場合は、無理をせず、修理業者に頼みましょう。無理をして余計に壊すと、保守対象外になる恐れがあります。

その他、コピー機(複合機)でお困りのことがありましたら、ぜひお気軽に「OFFICE110」までお問い合わせください。

  • Mo, Tu, We, Th, Fr 09:00-19:00 0120-595-110 OFFICE110 福岡県福岡市中央区薬院3-11-3TSビル6F お客様納得の低価格
    ビジネスフォン・コピー機のご購入からお見積もり、設置工事まで何でもお問い合わせください

コピー機納品レポート&ご感想

お客様満足と信頼を積み重ね、大手~SOHOまで全国120,000社の実績

お問い合わせから設置までの流れ

  • STEP 1
    お問い合わせ後、内容のヒアリング

    お問い合わせ後、
    内容のヒアリング

  • STEP 2
    見積書・保守契約の説明各種資料の提出

    見積書・保守契約の説明
    各種資料の提出

  • STEP 3
    納品日の日程調整

    納品日の日程調整

  • STEP 4
    設置工事~完了

    設置工事~完了

お問い合わせから設置までの流れをもっと詳しく

料金と各種お支払い方法について

  • お見積り・ご提案の料金
    お見積り・ご提案の料金

    ご納得頂けるまで何度で
    も対応いたします。

  • 機種料金
    コピー機本体の料金

    中古は新品同様までクリ
    ーニングをしたS級品。

  • 導入工事
    コピー機導入工事

    工事費も業界最安値で
    ご提示します。

  • お支払い方法
    お支払い方法

    各種お支払い方法をご
    用意しました。

  • コピー機・複合機が業界最安値の大特価
  • コピー機・複合機の取り扱い説明書
  • 日本全国対応OK
  • 各種メーカー豊富に取り扱い

\導入をご検討・お見積り希望の方/すぐにご連絡ください!

0120-595-110

お見積り無料 携帯からもOK 即日対応 通話料無料 全国対応

お問い合わせはこちら

すぐにご連絡ください!