納品日:2019-12-26
都道府県:東京
メーカー:FUJIFILM
機種名:DocuCentre-VI C2264
納品レポートを見る
会社での資料作成は、ただコピーするだけでなく、折り曲げ作業が必要な資料は多いもの。
部数によっては、時間もかかり重労働ですよね。
そこで、オプションに「フィニッシャー」という機器をコピー機(複合機)に装着すれば、2つ折り、3つ折り、Z折りなどの折り曲げ作業を自動で行ってくれるのです。
そこで今回は、コピー機(複合機)の2つ、3つ、Z折りコピーに必要なフィニッシャーの説明と、ここではRICOH(リコー)の複合機を例に操作方法をご紹介いたします。
なぜ、コピー機(複合機)で折り作業ができるのか不思議ですよね。
もちろんコピー機(複合機)本体だけならコピーや印刷するのみですが、「フィニッシャー」と呼ばれるオプションを装着すれば、2つ、3つ、Z折りといった折り畳み作業を自動でしてくれるのです。
フィニッシャーには、折り畳み機能の他に、ステープル(ホッチキス留め)、2穴パンチといった機能も使えるタイプがあります。
一般的に利用が多いのはステープル機能です。
そのフィニッシャーには、
と、大きく2つの種類はありますが、折り畳み機能が使えるのはサドルフィニッシャーになります。
サドルフィニッシャーは、コピー機(複合機)の側面に取り付ける大型のフィニッシャーのこと。
50枚綴じや100枚綴じなど分厚い資料にも対応し、ステープル機能や2穴パンチを開ける機能、折り畳み機能が使えます。
ちなみに、インナーフィニッシャーは複合機本体の用紙排紙口に取り付けられるフィニッシャーのこと。
数枚の資料など簡単な資料をまとめる時によく使われています。
フィニッシャーは、基本的にコピー機(複合機)のオプションとして機能を搭載するので、費用など導入のことで分からないことがあれば、OFFICE110までお気軽に電話もしくはメールにてお問い合わせください。
それでは、実際のフィニッシャーを装着して、2つ・3つ・Z折りコピーするときの操作方法をRICOH(リコー)の複合機を例にご紹介。
2つ折りは、MP 6054/5054/4054/3554/2554シリーズ、3つ折り・Z折りは、MP C8003/C6503シリーズの操作方法になります。
コピーを2つ折りするとき、用紙の外側に印刷されます。作成イメージは以下の通り。
(Canonより引用)
➀操作パネルの下部メニューから「仕上げ」を押す
➁「二つ折り:印刷面外側」→「OK」を押す
➂原稿をガラス面もしくは自動原稿送り装置(ADF)にセットして、「スタート」ボタンを押せばコピーが開始されます。
両面が内側に向いた三つ折りにしコピーされます。作成イメージは以下の通り。
(Canonより引用)
➀操作パネルの下部メニューから「仕上げ」を押す
➁「折りユニット」を押す
➂「内三つ折り」→「変更」を押す
➂折り方向、ひらき方向、印刷面、重ね折りを選択して「OK」を2回押す
➃原稿をガラス面もしくはADFにセットして、「スタート」ボタンを押せばコピーが開始されます。
Z折り
用紙の半分サイズにZ折りして排出されます。イメージは以下の通り。
(Canonより引用)
➀操作パネルの下部メニューから「仕上げ」を押す
➁「折りユニット」を押す
➂Z折りの種類を選択して「OK」を押す
種類は「右折り」、「下折り」2つの選択肢があります
➃原稿をセットして「スタート」ボタンを押せばコピーが開始去ります。
原稿のセットは、原稿は持ったとき文字が読める状態(方向)のままADFにセット。
原稿ガラスにセットするときは方向を変更しないで裏返します。
資料を折り畳んで作成するとき、ひと昔前は1枚ずつ手作業で行っていましたが、時間がかかる上に手間のかかる作業でした。
それが今では、コピー機(複合機)にフィニッシャーを装着するだけで、2つ・3つ・Z折りにしてコピーを排出してくれるのです。
今回は、RICOH(リコー)の複合機を例にご紹介しましたが、メーカーによって装着するフィニッシャーや機能は当然異なります。
コピー機(複合機)の導入はもちろん、フィニッシャーなどのオプション機能で不明なことがありましたら、OFFICE110まで電話もしくはメールにてお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ後、
内容のヒアリング
見積書・保守契約の説明
各種資料の提出
納品日の日程調整
設置工事~完了
ご納得頂けるまで何度で
も対応いたします。
中古は新品同様までクリ
ーニングをしたS級品。
工事費も業界最安値で
ご提示します。
各種お支払い方法をご
用意しました。