ネットFAX機能の特徴や利用効果についてご紹介します。
インターネット通信を使ってFAXの送受信をおこなえ、通常のFAXで送信されたファイルをデジタルデータとしてPCやスマホで受信したり、逆にPC・スマホからメール感覚でデータを送信してそれを相手方のFAX機で通常のFAXと同じように受信することができます。
既存のFAX機や複合機でもFAXをデータ化できますが、機器本体のリース料などランニングコストが負担になります。OFFICE PHONEのネットFAX機能があれば機器は不要になります。
ネットFAX機能の送受信はPDFで、送信はTIFFで可能です。送信もファイルや写真などで行えるので、ペーパーレス化を実現。もちろん紙として残したい場合はプリントアウトすることもできます。
各社員の電話番号にFAX送受信はもちろん、部署ごとの送受信も可能なので、これまでのように会社の代表や部署のFAX機や複合機に届いていたFAXの確認や伝達など全てなくなります。
FAXを受信するとスマートフォンやタブレットへ自動で通知されるので、外出先でもFAXを即座に確認でき、速いレスポンスが可能になります。
複合機などから届いたFAXの振り分けや外出先から社内への確認連絡などFAX関連の雑務も多い一般企業のオフィス業では、ネットFAX機能を使うことで大きく業務の効率化がされています。
物件情報を外出先でも確認できるメリットと毎日大量に送られてくる物件情報のペーパーレス化でコスト削減になり、営業先などでお客様にリアルタイムで情報提供が可能になります。
卸先から注文のFAXが圧倒的に多いので、
複数人でもFAXを受けられ対応漏れがなくなる上、工場にいるときでもFAXの確認ができるため業務効率が上がります。
取引先からの建築資材見積もりFAX等の確認をスマホで受信し、リアルタイムで確認と対応ができるようになったうえ、図面や地図のFAXをスマホで受信および共有できるようになります。
小売店から注文のFAXが多いのでペーパーレス化でコスト削減につながり、売り場にいてもFAXの内容が確認できるほか、注文書の受取方法をメール受信でデータ化することで管理が一段と楽になります。
顧客の車検証をネットFAXで送ってもらえるのでペーパレス化でコスト削減につながります。また、修理に必要な部品の分解図を部品屋にFAXで送ってもらいえるなど業務効率も上がります。
取引先のFAX機から送られてきたFAXは自動でデータ化され、いつでもどこでもスマホやタブレット、PCで送受信できます。また、必要なものは紙として残したいときはプリントアウトも可能です。さらに、新規で作成したFAXデータを取引先のFAX機に通常のFAXと同じように送信することができます。
利用可能な機器 |
PC:Windows ※MACは不可 スマートフォン:Android、iPhone |
---|---|
送信 |
同時送信:1送信 ファイルサイズ:最大3Mまで ※相手に送られる文字フォントが変わる場合があります。 |
受信 |
必須条件:1番号につき最低1メールアカウント ※複数のアカウントでのご利用時は、メーリングリスト使用可能 |
対応ファイル形式 |
送受信:PDF 送信:TIFF |
対応サイズ |
送信:A4 受信:A4・A3・A5・B4・B5 ※送受信ともにカラーFAX未対応 |
受信通知/エラーレポート | あり |
送受信履歴 | あり(合計60件) |
ワンタッチ送信 |
6件まで登録可能 ※Windows版のみ利用可能 |